2ntブログ

物事を多面的に考えれば答えはいろいろあるとおもう。ただし数学は除く。

Posted by 凪薊 on 19.2013 0 comments 0 trackback
どうも。

・・・季節的には春のはずなのに、夏が舞台のエロゲをやると、私の中では夏になります。
エロゲにかかわらず、ゲームにしろ本にしろアニメ…はちょっと違うかも…を始めたらその世界にトリップするのは私の基本能力です。
トリップ能力ってゲーマや読書家にとっての必須能力ですよねぇ…(なんて私は考えてます)

さて、4月、5月の購入リストがあらかた確定しました。今のところ、その先の6月はちょっと少なくなる予定です。(3本)
えぇ、あくまでも予定です。
よく見てくれている人であれば、確実に増えることは考えるまでもありませんね。私だって増えると思いますし。
・・・もし増えなかったらそれはそれで天変地異の前触れかなぁ?


ま、そんなことより、今日はちょっと趣向を変えてとある問題を私なりの解釈で解いてみます。

【「ドラえもん」がすぐれた技術で作られていても、生物として認められることはありません。それはなぜですか】
はい。某中学校の入試の問題ですね。さっきyahooのニュースで見ていたら模範解答に妙な引っ掛かりを覚えましたこの問題。
地球上の「生物」に共通する特徴として、以下の3つがあるのですけど。。
(1)「自分と外界とを区別する境目をもつ」
(2)「自身が成長したり、子をつくったりする」
(3)「エネルギーをたくわえたり、使ったりするしくみをもっている」

で、模範解答の場合、「ドラえもんの場合、(2)の『自分自身の成長や生殖』という項目に該当しないから生物ではない」という事になるのですが・・・もちろんドラえもんを科学者視点でどう判断するかという事で考えればこの答えにたどり着きます。

ですが、(2)の解釈を別方向からアプローチしてみると・・・(以下私の解釈)
自分自身が成長という部分、身体的成長もあれば、精神的、知能的等成長にもいろいろあります。ここで、ドラえもんがロボットで自律した思考回路を持っている人工知能であるとすると、思考面、精神面、知能面は人とのかかわりの中で学習(=成長)するわけですよね。
となると、自分自身が成長という課題はクリアできます。

次に、子をつくったりという部分。
まず、文中で「生殖に置いて」と確定されていない事を頭に置くと、その時点で、クリアしたようなものです。
要するに作ればいいわけですからね。

と。このような解釈で行けば、生物である とすることができるのじゃないでしょうかね。
屁理屈とかとんちとかというのは分かってますけど。本当の科学者視点であれば、多面的にアプローチしていくものですし。


・・・と、最近やった某エロゲのフロゥを思い浮かべながら考えてました。
メトセラだって子供をつくれるんですよ。卵子or精子提供は必要ですけど。
…あれ?メトセラ同士だと全く関係ない子供になっちゃうんじゃ・・・・。気にしたら負けですか。
Category : その日暮らし

ブログ内検索

応援バナー

1月
(そのうち更新予定)

情報サイト様のリンク

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブロとも申請フォーム

▲ top